川本喜八郎+岡本忠成 パペットアニメ―ショウ2020

スポンサーリンク
《PR》
川本喜八郎+岡本忠成 パペットアニメ―ショウ2020 アート
スポンサーリンク
スポンサーリンク

二人のアニメーション作家:川本喜八郎(1925-2010)と岡本忠成の偉大な足跡!

川本喜八郎と岡本忠成は、日本のアニメーション映画、とりわけストップモーション撮影による立体アニメーションの分野でそれぞれ類なき功績を残した作家です。

1970年代には、互いの作品上映と人形劇を組み合わせた公演「川本+岡本 パペットアニメーショウ」を共同で企画・開催し大きな話題を集めました。

川本の没後10年、岡本の没後30年となる2020年に、人形や絵コンテなど様々な資料を展示し、その足跡をたどります。

川本喜八郎と岡本忠成 二人の歩んだ道

川本喜八郎(1925-2010)と岡本忠成(1932-1990)は、日本のアニメーション映画、とりわけストップモーション撮影による立体アニメーションの分野でそれぞれ類なき功績を残した作家です。両者とも日本でこのジャンルの礎を築いた持永只仁のもとから巣立ちましたが、二人の歩んだ道は対照的です。

人形映画の先進国チェコスロヴァキアで学び直した川本は、自らの生み出す端正なキャラクターに魂を吹き込み、生涯を人形に捧げた求道者として、テレビの歴史人形劇や外国との合作にも活路を見出しました。一方で子どもたちに照準を合わせた岡本は、平面・立体・半立体を自在に使い分け、木・皮・布・毛糸・紙・粘土など多様な素材をアニメートして、主に教育映画の分野で創造性を発揮しました。7歳の差はあったものの誕生日が同じ二人は、よきライバルであり、互いのよき理解者でもありました。

1970年代には、互いの作品上映と人形劇を組み合わせた公演「川本+岡本 パペットアニメーショウ」を共同で企画、6回にわたって開催し大きな話題を集めました。また後年、岡本の他界により制作が中断した『注文の多い料理店』(1991年)を完成に導いたのも、ほかならぬ川本でした。

国立映画アーカイブは、フィルムセンター時代の2004年に展覧会「岡本忠成 アニメーションの世界」を企画、また二人の師・持永只仁を顕彰する展覧会も2017年に開催しました。そして川本の没後10年、岡本の没後30年となる2020年、再びこの分野に光を当て、人形をはじめとする撮影素材や作品制作のための様々な資料を展示し、二人の友情の象徴である「パペットアニメーショウ」の名を冠してその足跡をたどります。

上映企画、「川本喜八郎+岡本忠成 アニメーション作品上映」

今回の上映は、日本の人形アニメーション映画史に輝かしい足跡を残した二人の代表作をフィルム上映で観ることができる、いまや貴重な機会です。

川本作品は、壬生狂言に取材した第1作『花折り』や中世の説話を題材とした『鬼』など日本の伝統文化と結びついた代表作のほか、前衛的な方向性を打ち出した『詩人の生涯』などのセル作品、かつて留学したチェコとの合作『いばら姫またはねむり姫』など9本をセレクトしています。

また岡本の作品は、昔話や創作民話を題材とした『おこんじょうるり』などの代表作や、歌のアニメーション化を得意とする中でも悲痛極まる名作『チコタン ぼくのおよめさん』、そして亡くなった後に川本に引き継がれて完成を見た遺作『注文の多い料理店』など8作品が上映されます。

作風の違いを超えて日本のアニメーション芸術を高め合った二人の仕事を、ぜひ皆さんの眼でご確認ください。

「パペットアニメーショウ」とは

「パペットアニメーショウ」とは「パペットアニメーション(人形アニメーション)」と「パペットショウ(人形劇)」を組み合わせた造語で、川本喜八郎と岡本忠成によるアニメーション作品上映と人形劇上演を組み合わせた公演のタイトル。1972年にスタートし、特別公演を除いて1980年まで6回開催されて好評を博した。

開催期間 2020/12/19(土)~2021/03/28(日)
開催時間 11: 00 ~ 18: 30
休室日は、月曜日、12月28日(月)~1月4日(月)、2月1日(月)~8日(月)。入室は閉室の30分前まで。
会場 国立映画アーカイブ 展示室
住所 中央区京橋3-7-67階
料金 有料
一般250円/大学生130円/65歳以上・高校生以下及び18歳未満、障害者(付添者は原則1名まで)、国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズは無料
駐車場 なし
アクセス(公共) 銀座線「京橋」駅出口1から徒歩約1分/浅草線「宝町」駅出口A4から徒歩約1分
お問い合わせ 050-5541-8600(ハローダイヤル)
URL https://www.nfaj.go.jp/exhibition/puppetanimashow/

出典:文化庁のプレスリリース

ロンドンで新鮮なドッグフードを提供しているサービスButternut Boxは、テクノロジーを利用したHelloFresh的なプラットフォームで、自社で調理したドッグフードを出前風に配達している。同社はこのほど、消費者向け企業を対象とするプライベートエクイティ企業のL Cattertonがリードするラウンドで5540万ドル(約61億1000万円)を調達

家族品質のフレッシュドッグフード『PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)』を提供する株式会社PETOKOTOは、2021年6月24日(木)〜2021年7月4日(日)までの期間中、BASE特別サイトにて、熱中症対策として冷んやり食べられる「PETOKOTO FOODS お中元セット」を数量限定で販売

株式会社ディライトクリエイションが展開する犬専門メディア「docdog(ドックドッグ)」(https://www.docdog.jp/)は全国の飼い主228名を対象に、愛犬のフードに関する現状・お悩みについてインターネットによるアンケート調査
全体の飼い主のうち約92%が「市販のフード」を与えている
「愛犬のフード選びで、最も重視するポイントを1つだけ選んでください(SA)」と質問したところ、次点に大きく差を付け、1位は「原材料」(54%)でした。2位は「愛犬の食いつき」(12%)、3位は「機能性」(8%)
「フードを選ぶ際に、参考にする情報源として当てはまるものをすべて選んでください(MA)」と質問したところ、1位が「商品パッケージの説明」となり、僅差で2位が「メーカー公式サイトの情報」、次いで「SNSやインターネット上の口コミ」や「インターネット上の比較検証記事」