水天宮前・人形町の老舗 和菓子屋:壽堂(ことぶきどう)を紹介します。
妻が、お土産で買ってきてくれました。
壽堂といえば、黄金芋。
見た目は、小ぶりのサツマイモ。
実際は、サツマイモは使われていない、焼き芋の形をした和菓子。

壽堂(ことぶきどう) 水天宮前・人形町
なかなか、風情のある外観です。
店内も4人も入れば一杯、目の前にショーウインドウ。

壽堂(ことぶきどう) 水天宮前・人形町
なかには、黄金芋が並びます。

壽堂(ことぶきどう) 水天宮前・人形町
以前、スカパーの岸朝子選「東京五つ星の手みやげ」で、壽堂さんを見ていたので、
これかぁ~っと思いながら、初めて食しました。
八橋などの香りを演出する桂枝(肉桂)の香り(シナモンといえば分かりやすいですね)が特徴です。
この手のお菓子、パサパサ・ぼそぼそ・・・になりがちなのだが、ちょうどいい後引く塩梅。
非常に、美味しく頂きました。

壽堂(ことぶきどう) 水天宮前・人形町
”四季精果録”という袋に入れてくれます。

壽堂(ことぶきどう) 水天宮前・人形町
手土産として重宝しそうな1品です。
ご馳走様でした。
壽堂 (ことぶきどう)
東京都中央区日本橋人形町2-1-4
営業時間 8:30~20:30(日祝~17:30) 不定休