日々の生活をする中で体調に不安を覚えることもあるかもしれません。
健康で元気に過ごすためには、バランスの良い食事と適度な運動、良質な睡眠の三つが必要となるのですが、人によってはそれらをうまく実践することができないこともあります。
不規則な生活をしていく事によって、単なる体調不良ではなく、病気になることもあるので注意が必要です。
「貧血」もその一つで、血液細胞の一つである赤血球やヘモグロビンが低下することによって、酸素を十分に体全体に運ぶことができないことで、立ちくらみやめまい、倦怠感などの症状をもたらすようになります。
年齢や世代を問わずになりやすい病気である、貧血について詳しく説明をしていきましょう。
思春期の貧血の特徴
思春期の貧血の特徴としては、本人が気が付かない間に貧血になってしまうことがあります。
思春期の子供は体の成長に伴い多くの鉄分を必要としている
これは、思春期の子供は体の成長に伴い多くの鉄分を必要としているのですが、女の子の場合には初潮を迎えることで生理による出血量が増えることや部活やスポーツをすることによって、鉄分を失いやすい状況があるからです。
改善法
思春期の貧血の改善法としては、鉄分を多く含んだバランスの良い食事を心がけることです。
鉄を多く含む食材には、豚や牛のレバーやひじきやわかめなどの海藻、野菜ではほうれん草や小松菜などがおすすめです。
成人女性の貧血の特徴
成人女性の貧血の特徴は、生理や子宮に関する病気によってなることが多くあります。
急に生理の時の出血量が増えてきた場合には注意が必要です。
子宮筋腫をはじめとする子宮の病気によって症状が出ている場合があるからです。
改善法
成人女性の貧血の改善法として、出血の原因を確かめるために婦人科への受診をすることです。
しっかりとした検査をしてもらって、子宮の病気の有無を確認してもらいましょう。
子宮がん検診を
自治体で行われている「子宮がん検診」なども積極的に参加することが必要です。
万が一、貧血を指摘されたら、医師の判断のもと鉄剤やサプリメントなどを服用することです。
妊婦の貧血の特徴
妊婦の貧血の特徴は、おなかの赤ちゃんにも栄養を与えることや出産に備えるために体が多くの血液を必要としています。
貧血の状態が続くことによって、お腹の中の赤ちゃんに影響を及ぼすばかりか母体にも倦怠感などの不調をもたらします。
妊娠後期になりやすい
とくに、妊娠後期にはお腹が大きくなるにしたがって、妊婦さんのほとんどが貧血状態に陥るのが現状です。
妊娠中は産婦人科にて定期的な検診も行われています。
貧血検査の結果によって、「貧血」と診断されたら、医師や薬剤師の指示に従うことも大切です。
改善法
妊婦の貧血の改善法としては、鉄分を多く含む食材を積極的に摂取することと鉄分だけでなく、葉酸などのサプリメントも同時に摂取することがおすすめです。
ただし、服用に関しては産婦人科医や薬剤師などに相談することも忘れないようにしましょう。
高齢者の貧血の特徴
高齢者の貧血の特徴は、貧血の原因に大きな病気が隠れていることがあります。
膠原病や感染症、腎障害や白血病、がんなどによるものです。
また、高齢者になると持病や体調不良から多くの人が薬を日常的に服用していることもあり、その薬の副作用によってもたらされることもあるでしょう。
高齢者の貧血の改善法
高齢者の貧血の改善法としては気になる症状を感じた場合には、いち早くに病院を受診して医師に診察をしてもらい、大きな病気が隠れていないのかを確かめてもらうことです。
そのうえで、バランスの良い食事をしたり、必要に応じて鉄を多く含んでいるサプリメントなどを摂取してみましょう。
高齢者の場合は家にいる時間が長くなり、運動不足であることも要因になりかねないので、ウォーキングなどの適度な運動をしてみることもおすすめです。