スポンサーリンク
日本橋,三越前,人形町

第6回 こどものための柴基金後援 チャリティーコンサート

第6回 こどものための柴基金後援 チャリティーコンサート日程2012年10月5日(金)時間17時30分開場 / 18時30分開演お問合せ「こどものための柴基金」チャリティーコンサートチケットぴあで空き状況を確認する。日本橋三井ホール東京都中...
その他

中央区観光商業まつり第60回記念イベント~八徳の宝珠を探し出せ!~

今年も10/1より、東京・中央区を舞台とした謎解きイベントが開催されます。宝の地図を手に入れ、地図に記された謎を解き、銀座や築地、月島など、中央区内に隠されている8つの宝箱を見つけ出していきます。旅程は未定。丸1日で解くもよし、数日かけて解...
日本橋,三越前,人形町

石井 智子 スペイン舞踊35周年記念公演「Colores コローレス」

石井 智子 スペイン舞踊35周年記念公演「Colores コローレス」日程2012年10月12日(金)時間19時00分開場 /19時30分開演日程2012年10月13日(土)時間16時30分開場 /17時00分開演
日本橋 高島屋,日本橋タカシマヤ

日本橋 高島屋:渡邊博之漆芸展

1961年に生まれ東京芸術大学を卒業された渡辺博之先生は、漆塗の下地塗を作品として仕上げ、独特な作風で陶器のような趣を醸し出す漆器を制作されます。今回は普段使いに愛用されている瀬戸内寂聴氏より推薦文も頂戴しました。椀を中心に花入、鉢、桶等1...
日本橋,三越前,人形町

よね家  鶏わさ丼(よねや: 水天宮前・ 人形町)

鶏わさ丼の名店:よね家さんです。今月号の東京カレンダー(たしか)にも、載っていたような記憶もあります。11時45分のランチオープン前から、この一杯を食べるために、並んでいるお客さん。私もその1人。オープン10分前の11時35分あたり「45分...
日本橋 高島屋,日本橋タカシマヤ

日本橋 高島屋:平野 千里展

1948年東京に彩色木彫の第一人者 平野富山の次男として生を受けた平野千里先生は、高校卒業後渡欧し1972年ローマ・アカデミア美術学校彫刻科を卒業されました。父の作風を継承する極彩色木彫作品は、父の時代より愛好家による高い評価がある一方で、...
丸善日本橋

日本橋 丸善:テンジン・ヌルブ絵画展

ネパール・ヒマラヤ最奥の聖地といわれるドルポ出身の画家テンジン・ヌルブ氏は、伝統的なチベット絵画の中に独自の静謐感あふれる斬新的な作風を取り入れた画で知られています。ヒマラヤの山々と自然、そのなかに暮らす人々や生活・文化など、ドルポに生まれ...
日本橋 高島屋,日本橋タカシマヤ

日本橋 高島屋:皇妃エリザベート生誕175年記念大ヘレンド展

■9月26日(水)→10月1日(月)■8階 ギャラリー※最終日は午後6時閉場後援:ハンガリー大使館・ハンガリー政府観光局ヘレンドの歴史の中でもゆかりの深い、ハプスブルク家皇妃エリザベートの生誕175年にあたる2012年。この祝年に記念の逸品...
日本橋 高島屋,日本橋タカシマヤ

日本橋 高島屋:松永 隆雄展

松永隆雄先生は1939年に三重県に生まれ、文化功労者である小松均に師事し、院展を中心に作品を発表されています。1996年三重県文化芸術功労賞を受賞。画的表現に重点をおいた水墨画と趣が異なり、太い墨の筆線のみによる白描で独自の画境を表し、今回...
日本橋 三越

日本橋三越:-魅(みいる)- 山下徹 油絵展

富士・花・果実などを明るい描写で、写実的かつ丁寧に描き上げた新作、30号から小品まで20余点を展開いたします。
スポンサーリンク